ユキノオー167(12)-113(4)-85(0)-157(248)-106(4)-110(240)
性格:おっとり
持ち物:きあいのタスキ
ふぶき ギガドレイン めざめるパワー(炎) いわなだれ
このパーティの主役でありエース。選出率もダントツのナンバー1。
ユキノオーが呼ぶハッサムとウルガモスへの有効打を持ち、タスキがある状態ならば鬼のタイマン性能を誇ります。
めざ炎はH振りハッサムを確定で落とします。Sは大抵のハッサムを抜くためにほぼぶっぱしています。
HP満タンのユキノオーとハッサムが対面した時、とんぼがえり又はつるぎのまいを選択してくる相手が非常に多い(特に流行のHA鉢巻ハッサムは9割方そうしてくる)ので、そこでハッサムを無償突破 → ガブリアスのげきりんが一貫して勝ち という流れが何度もありました。
ユキノオーが刺さるパーティは非常に多く、タスキ持ちという事もあり初手で出すことがものすごく多かったです。
HPに少々努力値が割かれていますが、ギガドレインとの兼ね合いを考えるとDに振ったほうが良いかもしれませんね。
ガブリアス185(12)-198(236)-116(4)-*-106(4)-154(252)
性格:いじっぱり
持ち物:こだわりスカーフ
げきりん じしん いわなだれ ねごと
お馴染みのスカガブ。最後のお掃除をする職人です。
選出率はナンバー2。またユキノオーとセットで選出される事がほとんどでした。
このパーティはあまりキノガッサを呼ばない様なので、ねごとを別の技に変えるのもアリ。
ウルガモス165(40)-*-94(72)-196(188)-126(4)-146(204)
性格:ひかえめ
持ち物:ラムのみ
かえんほうしゃ むしのさざめき めざめるパワー(氷) ちょうのまい
CSベースですが意地ガブの逆鱗を8割方耐え、めざ氷で9割方落とせる様になってます。
Sはマンムー抜きですね。
もちろんパクリ調整です。当たり前の事を言いますが、めざ氷ガモスはガブリアス、カイリュー、ボーマンダあたりに強く、ヒードランやシャンデラはお手上げです。今回はドラゴン意識の氷にしてみました。
このパーティはヒードランやシャンデラは割と出て来やすいので、めざ地面でも良いかもしれませんね。
加えてバンギラスも出て来やすいパーティなので、虫のジュエルを持たせるのも良いと思います。
こうしてブログにまとめてみると、なんで初めからそうしなかったんだよっていう改善点に気付けますね。
ギャラドス193(180)-154(68)-100(4)-*-121(4)-146(252)
性格:ようき
持ち物:たべのこし
たきのぼり げきりん りゅうのまい みがわり
ウルガモスとマンムーへの対策が不十分な気がした事と、物理の積みアタッカーが欲しかった事、ユキノオーとの相性がそれなりに良い事からギャラドスを投入。
実はギャラドスというポケモンを使うのはこれが始めてだったのですが、こんなにも強いポケモンだったのかと関心しました。
特性いかくも相まったその耐久力にはエクセレントの一言。思っていた以上に色んな相手を起点にできます。
メタグロス187(252)-177(44)-150(0)-*-135(196)-92(16)
性格:いじっぱり
持ち物:オボンのみ
バレットパンチ れいとうパンチ しねんのずつき アームハンマー
鋼枠としてメタグロス。先制技も欲しかったので丁度良かったです。
パルシェンを止め得るポケモンがこいつしか居ない為オボンのみを持たせ、対パルシェン性能をUPさせました。
オボン込みで殻を破った後の意地A252珠パルのつららばりを12~13発耐えてくれます。つまりパルシェンへの後出しが可能という事ですね。
殻を破った後のH252パルシェンがアームハンマー+珠ダメ+バレットパンチで落とせます。アームハンマーがパルシェンでなく地面を殴ったら試合終了です。
霊獣ボルトロス172(140)-*-92(16)-177(92)-101(4)-168(252)
性格:おくびょう
持ち物:ゴツゴツメット
10まんボルト めざめるパワー(氷) きあいだま わるだくみ
当初はこの枠をサザンドラにしたパーティを使っていたのですが、受けループが辛い事が判明したため、対受けループおじさんとして定評のある悪巧み霊獣ボルトロスを投入しました。
最近流行しているらしいゴツメボルトになってますが、本当はオボンのみを持たせたかったのです。HPの実数値が物語っていますね。結局メタグロスのオボンは外せず、ゴツメになりました。
受けループの数自体があまり多くないため選出率は少ないですが、選出画面での威圧感はそれなりにあったんじゃないかな~と思います。
いざという時に受けループに何も出来ずに負けるとすごくアレな気持ちになるので、このおじさんがパーティに居る事で安心感がありました。
キツイ相手このパーティの何よりも良い所は、キツイ相手が少ない所です。
どんなパーティ相手でもやり方次第では頑張れるはずですが、それでもやっぱりキツイ相手は居ます。



・ヌオー入りの受けループ
このパーティの受けループの突破手段が「ボルトロス又はウルガモスで頑張って積む事」なので、それを無に返す天然ヌオーが居てはどうにもなりません。
幸いなのはヌオーとの遭遇率が低いこと。対策を切って良い程に・・・。


・パルシェン+ソーナンスの組み合わせ
いわゆる「積みサイクル」と呼ばれる構築でよくある組み合わせ。
パルシェンを止める為に繰り出したメタグロスをソーナンスに捕まえられて終了、というパターンが分かっていても辛い。
この人たちとは遭遇率もそれなりに高いのでバッチリ対策しておきたい所。
改善案としては、メタグロスにどくどくを搭載する事でしょうか。どの技を消すか悩み所です。
まとめ基本選出は ノオー + ガブ + 何か です。
天候パではありますがコンボ的なシナジーは存在せず、やる事はスタンパそのものです。
更にパーティの種族値がそれなりに高めでありながら入手難易度の高いポケモンはボルトロスのみと、初心者の方にもオススメのパーティです。しかもボルトロスの枠は変えてもぶっちゃけ問題ないですしね。